はじめに
近年、クッキー(Cookie)の取り扱いやユーザーのプライバシー保護に対する関心が高まっており、企業やウェブ担当者には、より誠実で信頼性の高い対応が求められるようになっています。
本記事は、これからWebサイトを作成・運用しようとしている方、すでに運用中の方に向けて、クッキーの基本から日本におけるガイドライン、ユーザーの信頼を守るための設計について解説します。
また、それらの課題を解決する新しいクッキー同意管理ツール「STRIGHT(ストライト)」を紹介します。
「ドメイン名を登録し、Webページを作る際にプライバシー保護にも配慮したい。でも細かい実装まではよくわからない、できれば手間を省きたい。」という方は、ぜひ本記事をご覧ください。
クッキー(Cookie)とは
クッキーとは、Webサイトがユーザーのブラウザに保存する小さなデータファイルで、ユーザーの識別や利便性の向上を目的として使用されます。主に以下のような情報が含まれます。
- ユーザーIDやセッション情報: ログイン状態を維持するために使用されます。
- カート情報: ショッピングカートの内容を保持します。
- 設定情報: ユーザーがカスタマイズした表示設定や言語選択などを保存します。
- 閲覧履歴: ユーザーごとに、より適切なコンテンツを提供するために使用されます。
クッキーバナーは義務か
クッキーバナーとは、Webサイトにアクセスしたユーザーに対して、クッキーの使用について同意を求めるポップアップのことを指します。
2025年7月現在、日本の法律においてクッキー使用時にユーザーの同意取得が直接的に義務付けられているわけではありません。
しかし、以下の法律により、クッキーの利用は間接的に規制されています。
- 個人情報保護法
- 他の情報と組み合わせて個人識別可能な場合は個人情報として規制
- 改正電気通信事業法
- 外部送信規律により、通知・公表・同意取得・オプトアウト機会の提供を義務化
また、JIAA(日本インタラクティブ広告協会)のガイドラインでは、ユーザーの理解と信頼を得るために、クッキー等の利用目的を明示し、オプトアウト手段(※)の提供を推奨しています。
※ オプトアウト:Webサイト訪問時にデータの取得が始まり、ユーザーが望まない場合には、その処理を停止できる仕組み。
JIAAのガイドライン【行動ターゲティング広告ガイドライン】(外部リンク)
近年では、個人のプライバシー意識の高まりや個人情報保護法の強化などを背景に、企業にはより明確で誠実なプライバシー対応が求められています。
ダークパターンとは
ダークパターンとは、Webサイトやアプリの設計において、ユーザーを意図的に誤解させたり、不利益を与えたりするようなデザイン手法のことを指します。
こうした手法は、ユーザーに不信感を与え、サービス全体への信頼低下につながります。ユーザーが安心して利用できるようにするためには、ダークパターンを避けた誠実なデザインを心がけることが大切です。
ダークパターンを避けるデザインは、長期的に見てWebサイトの成功にもつながります。
ダークパターンの例
- 特定の機能にアクセスするために、ユーザーに個人情報の提供を強制するケース。
- 解約やプライバシーに配慮した設定への変更を妨げるような導線設計。
- 取引の最終段階で、金額や手数料などを追加するケース。
ユーザーの信頼を守る設計
現在では、Webサイト全体の信頼性が問われています。ユーザーの立場に立ち、誠実な設計を行うことが、信頼獲得の鍵となります。
見かけだけのクッキーバナーや、クッキー設定をブラウザの設定任せにしているWebサイトに対しては、不信感を抱くユーザーも少なくありません。 ユーザーの信頼を得るためには、正直で分かりやすい情報提供と、直感的で使いやすい操作性の確保が欠かせません。
単にクッキーバナーを表示するだけでは不十分であり、内容が煩雑だったり分かりづらかったりすると、ユーザーの離脱を招く可能性があります。
一般社団法人ダークパターン対策協会(外部リンク)は、 誠実な設計を実践する事業者を対象に「NDD認定制度」を創設しています。 これは、ダークパターンを使用しないWebサイトを中立的に評価・認定する制度で、消費者が安心して利用できる目印として機能します。
※ 「NDD」は「Non-Deceptive Design(欺瞞的でないデザイン)」の略
クッキー対応も、信頼設計の一部
同協会が定める「ダークパターン対策ガイドライン」では、クッキーに関する透明な情報提供と、ユーザーの選択機会の確保が重要な対応項目とされています。
JPRSでは、このガイドラインに準拠したクッキー同意管理ツール「STRIGHT(ストライト)」を提供しています。 NDD認定の取得をご検討中の企業の方、誠実なサイト運営を目指す方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご覧ください。
STRIGHT(ストライト)とは
STRIGHT(ストライト)は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が開発した、Webサイト運営者向けの「クッキー同意管理ツール」です。
このツールを利用することで、ユーザーのプライバシーを適切に保護しながら、クッキー同意取得に伴うサイト離脱やWebサイトの視認性低下といった課題を解決します。