JPDirectは株式会社日本レジストリサービス(JPRS)が提供するドメイン取得・SSL/TLSサーバー証明書発行サービスです。

JPDirectについて

Webリダイレクトサービス

Webリダイレクトサービスとは

お客様の登録されたドメイン名へアクセスした際に、お客様が設定したURLへ自動的に転送するサービスです。Webリダイレクトサービスをご利用いただくと、今お使いのホームページやブログに、お客様が登録したドメイン名でアクセスできるようになります。

※当サービスは、httpアクセスを指定された先のURLへリダイレクトするサービスです。 httpsアクセスやメールのリダイレクトは行えません。 Webリダイレクトサービスとは

Webリダイレクトサービスのメリット

POINT01

設定料金は無料

Webリダイレクトサービスは無料でご利用いただけます。

POINT02

日本語ドメイン名や種別違いのドメイン名に設定しておくのも〇

覚えやすい日本語ドメイン名などからも本サイトにアクセスできるようにリダイレクト設定をかけておくことができます。

Jpダイレクト.jp → https://jpdirect.jp
example.jp → https://example.co.jp
example.com → https://example.co.jp

POINT03

利用していないドメイン名を有効活用しよう

保護目的などで登録しているドメイン名にWebリダイレクトを設定することで、Webサイトへの入り口を増やすことができます。

対象ドメイン・料金

Webリダイレクト設定・設定変更・解除のお申込み方法

ドメイン管理ページへログインし、左メニュー「オプションサービス>Webリダイレクトサービス」よりお手続きください。
またはマイページへログインし、対象ドメイン名の「ドメイン名情報」よりお手続きください。

詳しい手順はこちら

Webリダイレクト先のURLについて

以下のようなリダイレクト設定はできません。
このような状態が検出された場合、インターネットインフラとユーザクライアントの保護のためにJPRSがリダイレクト設定を解除することがあります。
+ リダイレクト先がさらにリダイレクト設定を持つ場合(多段リダイレクト)
+ リダイレクト先がリダイレクト元と同じドメイン名の場合(ループリダイレクト)

Webリダイレクトサービスに関して

既にネームサーバ設定をしていただいている方へのご注意

  • Webリダイレクトサービスのお申し込みを行うと、それまで設定されていたドメイン名のネームサーバ設定は自動的にWebリダイレクトサービス用のネームサーバに変更されます。

Webリダイレクト用のネームサーバー

redirect1.jprs.jp
redirect2.jprs.jp

これにより、Webリダイレクトサービスをご利用いただいている間は、ドメイン名をWebリダイレクト以外の用途に用いることはできません。
Webや電子メールなどでドメイン名を運用している場合には、ご注意ください。

免責事項

  • JPRSは、本サービスの提供について万全を期しておりますが、本サービスご利用提供、不提供によって発生したいかなる損害について責任を負いかねます。
  • 本サービスは、お申し込み内容に基づいて提供されるものであり、JPRSは、リダイレクト先の設置者、運営者等による許諾の有無やリダイレクト先のコンテンツの内容について関知するものではなく、一切の責任を負いません。
  • 本サービスはリダイレクト先のコンテンツの実在性を保証しません。リダイレクト先のコンテンツが存在しない場合のブラウザの動作について、JPRSは一切責任を負いません。
  • 免責を含む本サービスの利用条件の詳細については、「Webリダイレクトサービスご利用規定」をご覧ください。
  • JPDirectは、この文書の内容について万全を期して作成しておりますが、この文書の中に誤りまたは脱漏があり、その結果損害が生じた場合でも、JPDirectはいかなる責任も負いません。

参考:Webリダイレクトの動作

本サービスでは、Webリダイレクト設定が行われたドメイン名に対するアクセスがあった場合、以下のとおり動作します。

※以下の一連の動作が自動的に行われ、ユーザはリダイレクトを意識することなく、Webコンテンツを閲覧することができます。

【例】リダイレクト元ドメイン名:example.co.jp、リダイレクト先 URL:http://example.jp/

  1. ユーザがブラウザにURLを入力する。
    アドレス[http://example.co.jp/]
  2. ブラウザがDNSを検索する。
    [example.co.jp]というホストのIPアドレスは?
    ※実際にはDNS検索はPunycode変換されたASCII文字列によって行われます。
  3. DNSはJPRSのWebリダイレクトサーバのIPアドレスを返す。
    [example.co.jp]のネームサーバはJPRSがリダイレクト用に設定しており、このネームサーバが[example.co.jp]というホストのIPアドレスとしてJPRSのWebリダイレクトサーバのIPアドレスを返す。
  4. ブラウザがWebリダイレクトサーバにアクセスする。
    ・Webリダイレクトサーバに対して、[http://example.co.jp/]のコンテンツを要求する。
    ※実際にはWebアクセスはPunycode変換されたASCII文字列によって行われます。
    ・JPRSのWebリダイレクトサーバは、ドメイン名に対してあらかじめ設定されているリダイレクト先URLをロケーション情報として返す。
  5. ブラウザがリダイレクト先 URL へアクセスする。
    ブラウザはWebリダイレクトサーバからのロケーション情報を元に、リダイレクト先URLへアクセスし、コンテンツを表示する。

よくあるご質問