このページでは、JPDirectでドメイン名の移転申請(登録者の変更)を申請いただく方に向けて、お手続きの流れを説明します。
各ドメイン名ごとの変更手順について
- 属性型JPドメイン名
- 汎用・都道府県型JPドメイン名
- gTLD等ドメイン名
- このページの対象者
- 全体の流れ
- よくあるお問い合わせ
- 関連ページ
- 登録した属性型JPドメイン名を他の組織・個人に移転(譲渡)したい方
ステップ
-
移転申請をしたのに移転が完了しません。
移転料のお支払いが完了していない、または移転元での承認が完了していない可能性がございます。
期限内に承認作業へのご対応をお願いいたします。
なお、ドメイン名移転の手続きは、移転料の入金確認後になりますので、あらかじめご了承ください。移転申請と移管申請の違いは何ですか?
JPDirectにおける移転とは、登録しているドメイン名の登録者を別の登録者に変更する(ドメイン名を譲渡する)お手続きのことです。
移管とは、ドメイン名の管理事業者を別の管理事業者に変更するお手続きのことです。
移管のお手続きについては、ドメインを移管するときの手順について教えてくださいをご参照ください。
- 登録者名は変更せず、住所・電話番号・メールアドレスなどを変更したい場合 登録者情報変更手順について教えてください
- ドメイン名の管理事業者を変更したい場合 ドメインを移管するときの手順について教えてください
- JPDirectで管理するお客様IDのみを変更したい場合 お客様ID付け替え申請・確認について教えてください
- お支払い方法について お支払い方法について教えてください
ご注意
- ドメイン名の移転申請は、新しくドメイン名の登録者となる方が行います。
- 移転申請が完了すると、ドメイン名の登録年月日が移転完了日、有効期限が移転完了日の1年後の同月末日に変更されます。
- 属性型・地域型JPドメイン名では各属性ごとに登録要件が定められています。 ドメイン名の移転先となる組織・個人が、登録要件を満たしているかをご確認ください。
- JPDirect管理下にないドメイン名の場合は、JPDirectへの移管申請をご選択ください。
お手続き方法(属性型JPドメインの移転)
-
ドメイン管理ページへログインして下さい。
-
ドメイン管理ページの左メニュー「属性ドメイン名>移転申請(登録者の変更)」よりお手続きください。
-
移転するドメイン名を選択します。
-
移転先(これから登録者となる方)の情報を選択または新規登録します。
-
[この内容で確定する]をクリックして申請を完了します。
- このページの対象者
- 全体の流れ
- よくあるお問い合わせ
- 関連ページ
- 登録した汎用・都道府県型JPドメイン名を他の組織・個人に移転(譲渡)したい方
ステップ
-
移転申請をしたのに移転が完了しません。
移転料のお支払いが完了していない、または移転元での承認が完了していない可能性がございます。
期限内に承認作業へのご対応をお願いいたします。
なお、ドメイン名移転の手続きは、移転料の入金確認後になりますので、あらかじめご了承ください。移転申請と移管申請の違いは何ですか?
JPDirectにおける移転とは、登録しているドメイン名の登録者を別の登録者に変更する(ドメイン名を譲渡する)お手続きのことです。
ドメイン名の管理事業者を別の管理事業者に変更する場合には、移管申請が必要です。
移管のお手続きについては、ドメインを移管するときの手順について教えてくださいをご参照ください。
- 登録者名は変更せず、住所・電話番号・メールアドレスなどを変更したい場合 登録者情報変更手順について教えてください
- ドメイン名の管理事業者を変更したい場合 ドメインを移管するときの手順について教えてください
- JPDirectで管理するお客様IDのみを変更したい場合 お客様ID付け替え申請・確認について教えてください
- お支払い方法について お支払い方法について教えてください
ご注意
- ドメイン名の移転申請は、新しくドメイン名の登録者となる方が行います。
-
移転申請が完了すると、ドメイン名の登録年月日が移転完了日、有効期限が移転完了日の1年後の同月末日に変更されます。
※登録年月日を引き継がない場合のみ - JPDirect管理下にないドメイン名の場合は、JPDirectへの移管申請をご選択ください。
お手続き方法(汎用・都道府県型JPドメインの移転)
-
ドメイン管理ページへログインして下さい。
-
ドメイン管理ページの左メニュー「汎用・都道府県ドメイン名>ドメイン名の移転(登録者の変更)」よりお手続きください。
-
移転するドメイン名を入力します。
-
移転先(これから登録者となる方)の情報を選択または新規登録します。
-
申請内容を確認します。
-
[この内容で確定する]をクリックする。
- このページの対象者
- 全体の流れ
- よくあるお問い合わせ
- 関連ページ
- 登録したgTLD等ドメイン名を他の組織・個人に移転(譲渡)したい方
ステップ
-
移転申請をしたのに移転が完了しません。
移転元での承認が完了していない可能性がございます。
期限内に承認作業へのご対応をお願いいたします。移転申請と移管申請の違いは何ですか?
JPDirectにおける移転とは、登録しているドメイン名の登録者を別の登録者に変更する(ドメイン名を譲渡する)お手続きのことです。
移管とは、ドメイン名の管理事業者を別の管理事業者に変更するお手続きのことです。
移管のお手続きについては、ドメインを移管するときの手順について教えてくださいをご参照ください。
- 登録者名は変更せず、住所・電話番号・メールアドレスなどを変更したい場合 登録者情報変更手順について教えてください
- ドメイン名の管理事業者を変更したい場合 ドメインを移管するときの手順について教えてください
- JPDirectで管理するお客様IDのみを変更したい場合 お客様ID付け替え申請・確認について教えてください
ご注意
- ドメイン名の移転申請は、新しくドメイン名の登録者となる方が行います。
- JPDirect管理下にないドメイン名の場合は、JPDirectへの移管申請をご選択ください。
お手続き方法(gTLD等ドメインの移転)
-
ドメイン管理ページへログインして下さい。
-
ドメイン管理ページの左メニュー「gTLD等ドメイン名>移転申請(登録者の変更)」よりお手続きください。
-
移転するドメイン名を入力します。
-
移転先(これから登録者となる方)の情報を選択または新規登録します。
-
移転先(これから登録者となる方)の情報を入力します。
-
認証コードを送信する。(認証していないメールアドレスの場合のみ)
-
認証コードを入力する。(認証していないメールアドレスの場合のみ)
-
お支払い方法を選択し、 [この内容で確定する]をクリックする。
カスタマーセンター受付時間:9:00-18:00
(土日祝祭日・法律に定める休日及び12月29日~1月3日は除く)
お問い合わせの際には、
「ドメイン名(サーバー証明書の場合は「コモンネーム」)」または
「請求書番号(BILLから始まる番号)」をお伝えいただくとスムーズです。
受付時間外にいただいたお問い合わせ、また内容により、翌営業日以降のご回答となる可能性がございます。ご了承ください。