JPDirectの管理画面(マイページ)で表示されるステータスについてご説明いたします。

通常
ステータス |
エラーコード |
エラーメッセージ |
原因・対応方法 |
有効 |
- |
- |
- ドメイン名またはSSLサーバー証明書が現在有効な状態です。
|
発行待ち |
- |
- |
- サーバー証明書の更新手続きが完了し、発行を待っている状態です。サーバー証明書の有効期限月になりましたら発行となります。
|
-(ハイフンのみ表示) |
- |
- |
- ドメイン名登録またはサーバー証明書発行を申込済みで、お支払いをお待ちしている状態です。
- サーバー証明書有効期限切れ、失効手続済み、申請のキャンセルや期限切れなどにより、現在は有効ではない証明書(申請)の際にも表示されます。
|
審査中 |
- |
- |
- 発行または更新申請が受理され、現在審査中です。
- 申請内容の変更やキャンセルをご希望の場合はお客様サポート窓口までお問い合わせください。
|
SSLサーバー証明書の再申請が必要な場合(認証局による審査)
ステータス |
エラーコード |
エラーメッセージ |
原因・対応方法 |
不承認 |
- |
再申請を行ってください。 |
- 認証メールの期限内に「承認」を回答していない、または「不承認」を回答した。
- マイページの各種お手続き欄に表示されている[再申請]ボタンから再度申請を行ってください。認証メールの期限内に「承認」を回答してください。
|
- CAAリソースレコードを指定しているが、証明書を発行できる認証局のドメイン名に「jprs.jp」を指定していない、またはネームサーバーがSERVE FAIL(名前解決不可)な状態
- マイページの各種お手続き欄に表示されている[再申請]ボタンから再度申請を行ってください。事前にコモンネームに利用しているネームサーバーの設定を修正してください。
|
SSLサーバー証明書の再申請が必要な場合(Whois登録メールアドレス変更)
ステータス |
エラーコード |
エラーメッセージ |
原因・対応方法 |
申請エラー |
505 |
証明書種別が「OV」の場合、DV発行意思確認メール予備送付先を指定してください。 |
- 申請時からWhois登録メールアドレスが変更されています。
- マイページの各種お手続き欄に表示されている[再申請]ボタンから再度申請を行ってください。その際に現在のWhois登録メールアドレスをご選択ください。
|
SSLサーバー証明書の再申請が必要な場合(CSR不備)
ステータス |
エラーコード |
エラーメッセージ |
原因・対応方法 |
申請エラー |
513 |
CSR の内容が正しくありません。 |
- CRSの貼り付けミス(冒頭や末尾の「-(ハイフン)」が足りていない)など
- マイページの各種お手続き欄に表示さている[再申請]ボタンから再度申請を行ってください。
|
SSLサーバー証明書の再申請が必要な場合(通信エラー)
ステータス |
エラーコード |
エラーメッセージ |
原因・対応方法 |
申請エラー |
530 |
電子証明書、ログインID、パスワードのいずれかに問題があり認証が失敗しました。 |
- メンテナンスや通信エラーにより申請が中断した場合など
- マイページの各種お手続き欄に表示されている[再申請]ボタンから再度申請を行ってください。
|
再申請を行ってください。 |
536 |
サービス閉塞中のため、利用できません。 |
再申請を行ってください。 |
555 |
申請受付時にエラーが発生致しました。 |
再申請を行ってください。 |
SSLサーバー証明書の再申請前にサポート窓口へのご連絡が必要な場合(申請のキャンセル/訂正等)
ステータス |
エラーコード |
エラーメッセージ |
理由・対応方法等 |
申請エラー |
554 |
申請されたドメイン名は、すでに登録済または登録手続き中です。 |
|
再申請を行ってください。 |
上記以外のエラーが表示されている場合
恐れ入りますが、JPDirectお客様サポート窓口までお問い合わせください。