ホスト情報登録・変更の流れ
1. ドメイン管理ページログイン
ドメイン管理ページへログインしてください。
※パスワードが不明な場合は、「パスワード再発行」よりお手続きください。
2. ネームサーバー設定申請
左メニューの「ドメイン名共通>ホスト情報登録申請」または「ドメイン名共通>ホスト情報変更申請」をクリックすると、ホスト名およびIPアドレスの入力画面が表示されます。登録・変更するホスト情報の内容を入力してください。
3. 技術連絡担当者の設定(属性型・地域型JPドメイン名の場合のみ)
属性型・地域型JPドメイン名の場合のみ、技術連絡担当者の設定が必要です。既存の担当者情報(JPNICハンドル)または「新規登録」をご選択いただき、お手続きください。
詳しくはこちら
4. ホスト情報登録・変更完了
「ホスト情報登録完了のご連絡」というメールが届きましたら、お手続きは完了です。
ホスト情報について
ネームサーバー設定を希望するドメイン名に対し、同じドメイン名を持つホストをネームサーバーとして設定する場合には、事前にホスト情報の登録が必要です。
ホスト情報登録が必要 | 「example.co.jp」にネームサーバ「ns.example.co.jp」を設定 |
---|---|
ホスト情報登録が不要 | 「example.co.jp」にネームサーバ「ns2.example.jp」を設定 |
「example.co.jp」にネームサーバ「ns.example.com」を設定 |
ホスト情報は以下の項目から構成されています。登録内容を変更する場合は、「ドメイン名共通>ホスト情報変更申請」よりお手続きください。
- ホスト名
- IPv4アドレス
- IPv6アドレス
- ホスト情報の技術連絡担当者(属性型・地域型JPドメイン名のみ)
カスタマーセンター受付時間:9:00-18:00
(土日祝祭日・法律に定める休日及び12月29日~1月3日は除く)
お問い合わせの際には、
「ドメイン名(サーバー証明書の場合は「コモンネーム」)」または
「請求書番号(BILLから始まる番号)」をお伝えいただくとスムーズです。
受付時間外にいただいたお問い合わせ、また内容により、翌営業日以降のご回答となる可能性がございます。ご了承ください。