このページの内容の対象者
このページで説明しているホスト情報登録申請は多くの場合、必要ありません。以下のページより、お客様が登録されたドメイン名において申請が必要かどうかをご確認ください。
ホスト情報の事前登録
ネームサーバー設定の際、お客様が登録したドメイン名とネームサーバーとして設定されるホスト名(以下、ネームサーバーホスト名)の組み合わせにより、お客様が設定しようとしているネームサーバーホスト名とそのIPアドレスの情報(以下、ホスト情報)について、上位組織への事前登録が必要になる場合があります。
上位組織に登録・設定されたホスト情報は、上位組織が管理するTLDの権威DNSサーバーに必要に応じて設定され、DNSの名前解決におけるグルーレコードとして利用されます。
お客様におけるホスト情報の事前登録手順
お客様においてホスト情報の事前登録が必要になる場合、JPDirectではドメイン管理ページ内の左側「ドメイン名共通」メニューの「ホスト情報登録申請」から実行します。
1. ドメイン管理ページログイン
ドメイン管理ページへログインしてください。
※パスワードが不明な場合は、「パスワード再発行」よりお手続きください。
2. ホスト情報登録
左メニューの「ドメイン名共通>ホスト情報登録申請」をクリックすると、ホスト名およびIPアドレスの入力画面が表示されます。登録するホスト情報の内容を入力してください。
IPアドレスはホスト名1件あたり、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスを合計13件まで登録できます。
3. ホスト情報登録完了
「ホスト情報登録完了のご連絡」というメールが届きましたら、お手続きは完了です。
ホスト情報について
ホスト情報の構成
ホスト情報は以下の項目から構成されています。
- ホスト名
- IPv4アドレス
- IPv6アドレス
ホスト情報の登録数
ホスト情報は、TLDに関わりなく、いくつでも上限なくご登録いただけます。
登録したホスト情報の変更
登録したホスト情報の内容を変更する場合は、ドメイン管理ページ内の左メニュー「ドメイン名共通>ホスト情報変更申請」からお手続きください。
登録したホスト情報の削除
ご不要になった汎用・都道府県型JPドメイン名、gTLD等ドメイン名のホスト情報を削除する場合は、ドメイン管理ページ内の左メニュー「ドメイン名共通>ホスト情報削除申請」からお手続きください。
※属性型・地域型JPドメイン名のホスト情報は、ご利用のない状態で45日以上経過すると、上位組織により自動的に削除されます。
カスタマーセンター受付時間:9:00-18:00
(土日祝祭日・法律に定める休日及び12月29日~1月3日は除く)
お問い合わせの際には、
「ドメイン名(サーバー証明書の場合は「コモンネーム」)」または
「請求書番号(BILLから始まる番号)」をお伝えいただくとスムーズです。
受付時間外にいただいたお問い合わせ、また内容により、翌営業日以降のご回答となる可能性がございます。ご了承ください。